ルイボスティーって何?特徴や美味しい飲み方は?
ルイボスティーの原料、ルイボスは豆亜科のアスパラトゥス属の一種で、南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈でしか生育できない希少な植物です。ルイボスの「ルイ」は現地語で「赤い」、「ボス」は「低木」を意味し、その名のとおり、落葉すると赤褐色になります。セダルバーグ山脈は紫外線が強く乾燥しているだけでなく、朝晩の気温差が大きいという過酷な環境です。ルイボスはこの過酷な環境の地中深くに根を張り、豊富なミネラルや水分を吸い上げているのです。
このルイボスの葉を乾燥させたものが、ルイボスティーです。
ルイボスティーは健康・美容効果が高い
具体的には、以下のような効果が期待できます。
- 悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす
- 血圧を下げる
- 美肌効果 など
このほか、睡眠障害やアレルギー、精神疾患などに効果があるとも言われています。
ルイボスティーはノンカロリー・ノンカフェインですので、ジュースやコーヒーなど普段の飲み物をルイボスティーに置き換えることで手軽にポリフェノールを摂取できます。また、ルイボスティーには鉄分の吸収を阻害するタンニンが少ないため、食事と一緒に楽しむことができます。
ルイボスティーはくせがなく飲みやすい
ルイボスティーは見た目から想像できないほどクセがなく、タンニンも少ないため渋みがなく、ほのかな甘みがあり、たいへん飲みやすいお茶です。また、ノンカフェインですので時間を気にせず楽しむことができます。
ルイボスティーの美味しい飲み方
ルイボスティーの美味しい飲み方はお湯でしっかりと煮出すこと。
カップにティーバッグを入れてお湯を注いだだけでは香りや効能を期待できないことがあります。ルイボスティーに含まれる成分や香りを美味しく味わうなら煮出しがおすすめです。
【ルイボスティーの煮出し方】
沸騰したお湯に茶葉またはティーバッグを入れ、そのまま10分間程度弱火で煮出します。このとき、茶葉は煮出し専用を使用してください。煮出したルイボスティーは冷やしてアイスティーとしても楽しめます。
【ルイボスティーの水出しの淹れ方】
水出しの場合は清潔な容器に茶葉と水を入れて冷蔵庫で10時間程度抽出します。このとき、茶葉は水出し専用を使用してください。
ル・ポンでは、アールグレイをベースにしたT by Laduréeのお茶、ワイルド パンサーをご用意しています。ぜひご覧ください。